SSブログ

YAMAHA MG-M3 【少し改造】 [YAMAHA MG-M3]

CS350は、部品調達まで寝かし…
今日から、少しだけMG-M3を手直し致します♪
DSC_0538 (450x800).jpg
一応、製造から20年経過しているとはいえ
PUのパワー感?が思ったよりもあって、
音づくりがしづらいギター。。
(1Volのみのコントロールだから
多少は仕方ないのですが…)
色々しらべると…
DSC_0581 (450x800).jpg
搭載PUのマグネットは、アルニコⅤ(5)
レンジも広く、パワー感もありロック向き?な
マグネットだそうです…
うーん、納得できるような出来ないような?
そんな訳で、マグネットを交換しますw
DSC_0582 (450x800).jpg
保護テープを剥がすと、中にコイルを形成する線が…
PU裏側のネジを外し、線を傷めないように分解します。
DSC_0583 (450x800).jpg
真ん中のがアルニコマグネットです。
これにも当然、磁極がありますので向きを間違わないように
取り外し→取り付けを行います。
今回は、アルニコⅡ(2)マグネットを搭載します♪
(万が一、元に戻す際にプレートとマグネットに
ペン等で印を付けておくと便利です)
取り付ける際にも、線に細心の注意をし…
DSC_0584 (450x800).jpg
新しく保護テープを巻き直し
これで完了ですw
アンプに通した音は、ちょっとだけ…
パワー感が減り、良い意味での脱力感ですw
でも、やっぱり…Toneは欲しいかな…
とりあえず、月末前に秋葉原で部品を調達しようと思いますw
nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 4

KOVCH

こんばんは。
PUのマグネット交換は自分も考えていたところなのでタイムリーです。
見たところ元のマグネットはラフカットのタイプですね。
どれくらい音が変わるのか気になるところです^^
by KOVCH (2015-10-15 21:20) 

YU-BLUES

KOVCH様

いつもお世話になっております&
Niceありがとうございますm(__)m

元々、このMGにはキレイに研磨されたマグネットが搭載されておりました。
このままでも十分使えるギターなのですが…
ラフカットは、前日のCS350の時の様に
あくまで【枯れた】っぽいニュアンスでやっております^^
通説通り…アルニコは【3】が一番弱くて
【3】<【2】<【4】<【5】~最後が【セラミック】の順で
出力?磁力が強いと…
研磨のとラフカットは、ほんとに僅かな差だと思いますが
ラフカットの雑味を、アクとするか旨みとするかですね。。

今回の改造は、出力が減った分?
アンプ&エフェクト乗りが、少し良くなった気がしますw
でも、少なからず…
ギターの材質とPUの相性は、あるかな?と思います。
(これはCS350の完成時に、痛感いたしました。。)
今度は、ポットを変えてみて実験したいなと…

お答えになっていれば良いのですが^^;
by YU-BLUES (2015-10-16 00:38) 

KOVCH

YU-BLUESさん、
回答ありがとうございます。

スムースなタイプとラフカットにあんまり違いは無いみたいですね。
自分も近いうちにセラミックとアルニコを交換してみようと思います^^
by KOVCH (2015-10-17 00:11) 

YU-BLUES

KOVCH様

いえいえ、こんなので回答になっているのか…^^;
分解の際は、気をつけてください…
MGの時もそうだったのですが、
マグネットとプレート&ボビンに蝋付けされていて
線に気を付けながら、ちまちまと取り外したので…。。
一部のモノについても、プレートとマグネットの間に
木の板?みたいなもので、マグネットとコイルに
近づけるようにしているとか?
(オールドのギブソンは、そうだったとか…)
ともあれ、ご健闘をお祈り致しますm(__)m
by YU-BLUES (2015-10-17 13:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。