SSブログ

PhotoGenic ST-180M編【この木なんの木…】 [PhotoGenic ST-180M]

仕事と休みの合い間合い間を利用して…
DSC_0768 (360x640).jpg
ここから、塗装を剥がしてみました…
どうも一回壊れるのを体験すると、
手の調子をみながら、休み休みの作業に。。
DSC_0786 (360x640).jpg
ヘッドのロゴから、塗装に至るものを剥がして…
安ギターとは、こうなのか謎だらけの…。。
恐らく6ピースボディです。。
センターは、バスウッドっぽく
両サイドが謎ですw
アルダーっぽかったり、妙に赤っぽい木だったり
これだけの形成だと、こんなもんなのかなと。。
これから、塗装をする予定ですが…
何色にしようか…
塗装した後も、ペグ・ナット・ブリッジ・ピックアップ
そして、今回はネックにギミック(LED)を仕込むのか
考えながら作業しようと思います♪
nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 4

KOVCH

YU-BLUESさん、こんばんは。
ソリッドウッドってヤツですね。
その時手に入る一番安い材を使うっていう。
もしかしたら、ギターには使い難い端材を組み合わせることで、それなりに良い木もつかっているのかもしれませんね。

塗装かなり綺麗に剥がれてますね。
今は、アイロンを使って剥がしているのですか?
それとも全部ヤスリがけですか?

近いうちに自分も塗装剥がしをしようと思っているので気になります^^
by KOVCH (2016-07-15 21:50) 

YU-BLUES

KOVCHさん

いつもご来訪、ありがとうございますm(__)m
ええ、まさに直訳すると木の塊。。
鳴らして疑問、剥がして納得でした…。
現行のF社のアメスタも5ピースだったりするらしいので
木は違えど、こんなもんなのかな?と^^;

塗装剥がしは、今回もベースと同じペーパーがけです。
ベースの時に手を壊したので、今回は休み休みやりました。
120のペーパーを使用し、木地が見えたら
240・320…最後は、600・800で水研ぎしてます^^
シーラーを残しつつでしたので、気を使いました。。
ペーパーの際は、手を壊さないように気をつけてください^^
by YU-BLUES (2016-07-16 14:00) 

KOVCH

ネットで調べた感じだと、温めて剥がすやり方はうまく行かないって意見が多いみたいですね。
ヤスリで削るとすると、電動サンダーを買うことになりそうです^^;
by KOVCH (2016-07-19 07:02) 

YU-BLUES

KOVCHさん

温める方法だと、スクレイパー等の跡が
デコボコになってしまったりしますからね。。
過去4本の塗装剥がしでも、無事にアイロンで出来たのは
アリアのCS-350だけでしたね^^;

ヤマハのは、ギター・ベース共に
特に厚く非常に苦労しました。。。
オービタルサンダーも考えたのですが
住宅環境で…^^;

カッタウェイとサイドが非常にしんどいですけど
暑い中の作業、熱中症に気をつけて下さい^^
by YU-BLUES (2016-07-19 15:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。